鄭周永(読み)ていしゅうえい

世界大百科事典(旧版)内の鄭周永の言及

【現代財閥】より

…建設業を中心に造船,自動車,電子,石油化学,精油,金融など幅広い分野で事業を展開している。創始者の鄭周永(1915‐ )が1947年に設立した現代建設が財閥形成の起点となった。中核企業である現代建設(1995年度資本金2336億ウォン)は,朝鮮戦争後の復興とそれに続く国土開発における建設ブームに乗って成長し,さらに,ベトナムと中東の海外建設市場での成果によって,基盤を固めた。…

※「鄭周永」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む