配置薬業(読み)はいちやくぎょう

世界大百科事典(旧版)内の配置薬業の言及

【医薬品】より

…特例販売業は,品目と地域が限定されていて,営業規模はきわめて小さい。 そのほか,配置薬業と呼ばれる独特な流通が現在でも5%弱を占めているが,これは,特定の製薬企業が一般大衆薬の基準以内の医薬品を,消費者家庭に1ヵ年配置し,使用した医薬品の代金を翌年度に回収する制度で,富山,和歌山を中心に,この流通機構をもつ企業が存在する。
【医薬品の分類】
 医薬品にはどのようなものが含まれるのであろうか。…

※「配置薬業」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む