重要産業協議会(読み)じゅうようさんぎょうきょうぎかい

世界大百科事典(旧版)内の重要産業協議会の言及

【経営者団体】より

…また労働問題を扱う雇主団体として31年全国産業団体連合会が設立された。第2次大戦中は,重要産業団体令により,多数の業種別統制会と重要産業協議会がつくられ,経営者団体の編成替えが行われた。終戦後,占領軍への窓口として45年日本経済連盟が中心となり,経済団体連合委員会が結成された。…

※「重要産業協議会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む