野田線(読み)のだせん

世界大百科事典(旧版)内の野田線の言及

【東武鉄道】より

…関東地方の1都4県に464.1km(1997)と日本第3位の営業路線長を有する民営鉄道。浅草~伊勢崎間の伊勢崎線とそれから分岐する東武動物公園~東武日光間の日光線および池袋~寄居(よりい)間の東上線を本線とし,船橋~大宮間の野田線その他多くの支線から成る。創立は1897年で,まず伊勢崎線を建設し,1920年東上鉄道(東上線)を合併,さらに日光線を建設,全線の電化を行った。…

※「野田線」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む