金沢重威(読み)かなざわしげたけ

世界大百科事典(旧版)内の金沢重威の言及

【筆跡鑑定】より

…それが代々引き継がれ,明治に入ってからも裁判所用の鑑定は師匠から免許皆伝を受けた古筆了悦,古筆了仲らの古筆家によって行われている。 犯罪捜査に筆跡鑑定が利用されるようになったのは,警視庁の技師金沢重威がヨーロッパ留学から帰ってからで,1923年のことである。警察界における筆跡鑑定は第2次大戦後になって広く世に知られるようになったが,現在の筆跡鑑定は法科学の一分野として位置づけられ,自然科学的方法を採用しているのが特色で,近年ではコンピューターによるパターン認識を取り入れ,一部では筆者自動識別システムも開発されている。…

※「金沢重威」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む