金活蘭(読み)きんかつらん

世界大百科事典(旧版)内の金活蘭の言及

【梨花女子大学校】より

…人文,社会科学,理,工,法,経済,医,薬,看護,師範,体育,美術,音楽,家政の14単科大学と大学院を総合し,教員数約600,学生数約1万8500(1996)。生涯を通じて同校発展に献身し1945‐61年総長をつとめた金活蘭女史(1899‐1970)の名は忘れられない。【渡部 学】。…

※「金活蘭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む