金見崎(読み)かなみざき

世界大百科事典(旧版)内の金見崎の言及

【徳之島】より

…黒糖を原料とする焼酎は名産。ソテツが群生する北部の金見崎,手々(てて)自然公園,西海岸の海食崖の犬の門蓋(いんのじようぶた),犬田布岬,モクマオウの林と白砂の砂丘がつづく南部の喜念浜など奄美群島国定公園に含まれる景勝地が多く,また名物行事の闘牛が島内各地で行われ,近年観光客が急増している。徳之島町亀徳港に鹿児島港から定期船が通じ,天城町に徳之島空港がある。…

※「金見崎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む