鉱山労働(読み)こうざんろうどう

世界大百科事典(旧版)内の鉱山労働の言及

【鉱山】より

…このことが,やがて鉱山を衰退させる経営的要因となった。
[鉱山労働と労働組織]
 鉱山労働は大きく坑内労働と坑外労働とに分かれる。坑内労働は採鉱労働と鉱石搬出労働・坑内保全労働などからなるが,採鉱労働は頭である掘大工が3~4人の手子を従えて,たがね,つるはしなどの道具によって行われていた。…

※「鉱山労働」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む