鉱滓綿(読み)こうさいめん

世界大百科事典(旧版)内の鉱滓綿の言及

【スラグウール】より

…鉄などの金属を製錬する際生成する非金属化合物残渣(スラグ)が二酸化ケイ素(シリカ)SiO2と酸化カルシウムCaOを主成分とするものであることに着目し,溶融状態のスラグに圧縮空気を吹き込んで吹き飛ばしてつくったガラス状の繊維。鉱滓綿(こうさいめん)ともいう。類似のものに,安山岩,玄武岩に石灰を加えて同様な処理でつくる岩綿(ロックウール)があるが,スラグウールのほうは最初からCaOが入っているのでより簡便である。…

※「鉱滓綿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む