世界大百科事典(旧版)内の銃用雷管の言及
【雷管】より
…ダイナマイトなど爆薬を起爆するために用いられるのが工業雷管や電気雷管であり,それぞれ導火線や電気で点火される。火薬に点火するための雷管としては銃用雷管があり,小口径銃器用の実包,空包や大砲の発射薬などに点火するために用いられる。これには撃針の打撃によって発火する撃発式と,電気始動の電気式とがある。…
※「銃用雷管」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...