鍾皓(読み)しょうこう

世界大百科事典(旧版)内の鍾皓の言及

【鍾繇】より

…鍾太傅と呼ばれ,魏の元勲的な存在であった。曾祖父の鍾皓(しようこう)は学者で法律に明るかったが,鍾繇も有名な肉刑復活論者である。書は胡昭とともに後漢末の劉徳昇に学び,〈雲が天に遊び,群鴻が海に戯れるが如し〉と評され,正書(楷書),八分(はつぷん),行書にすぐれて三絶と称された。…

※「鍾皓」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む