世界大百科事典(旧版)内の鍾皓の言及
【鍾繇】より
…鍾太傅と呼ばれ,魏の元勲的な存在であった。曾祖父の鍾皓(しようこう)は学者で法律に明るかったが,鍾繇も有名な肉刑復活論者である。書は胡昭とともに後漢末の劉徳昇に学び,〈雲が天に遊び,群鴻が海に戯れるが如し〉と評され,正書(楷書),八分(はつぷん),行書にすぐれて三絶と称された。…
※「鍾皓」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...