世界大百科事典(旧版)内の長江三角洲の言及
【揚子江デルタ地帯】より
…中国江蘇省南部および上海市に広がる,長江(揚子江)によって形成されたデルタ地帯。中国では長江三角洲と呼ばれる。地形的には,南京と鎮江の間にある寧鎮丘陵の北縁付近を頂点とし,現在の長江の流路の南北に広がる。…
※「長江三角洲」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…中国江蘇省南部および上海市に広がる,長江(揚子江)によって形成されたデルタ地帯。中国では長江三角洲と呼ばれる。地形的には,南京と鎮江の間にある寧鎮丘陵の北縁付近を頂点とし,現在の長江の流路の南北に広がる。…
※「長江三角洲」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...