門司市(読み)もじし

世界大百科事典(旧版)内の門司市の言及

【門司】より

…人口12万0890(1995)。1963年門司市(1899市制)が小倉市など4市と合体して北九州市が誕生した際,その一区となる。企救(きく)半島に位置し,関門海峡をはさんで下関市と相対する。…

※「門司市」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む