世界大百科事典(旧版)内の門脈圧の言及
【食道静脈瘤】より
…小腸や脾臓と肝臓を結ぶ門脈の血圧(門脈圧)が高くなった結果,血流に迂回路が生じて,食道の粘膜下に静脈瘤が生じた状態。肝硬変などの肝臓疾患によって,門脈から肝臓への血流が障害されたり,バンチ症候群などによって,門脈に流入する血流量が異常に増大すると,門脈圧は異常に亢進する。…
※「門脈圧」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...