閉鎖骨折(読み)へいさこっせつ

世界大百科事典(旧版)内の閉鎖骨折の言及

【骨折】より

…小児の場合,骨が柔らかいので不完全骨折の型をとることがしばしばあり,この場合若木を折ったときのようにみえるので若木骨折と呼ばれる。骨折部の皮膚との関係からみると,骨折部の皮膚が損傷されて皮膚の傷口と骨折部が交通する場合を開放骨折といい,受傷部の皮膚が損傷されていないとき閉鎖骨折と呼ぶ。開放骨折の場合,たとえ皮膚の創傷がどんなに小さくても,骨折部が直接外界と交通しているため,感染を起こす危険性があり,骨折の修復過程にも不利な点が多い。…

※「閉鎖骨折」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む