開展説(読み)かいてんせつ

世界大百科事典(旧版)内の開展説の言及

【多元論】より

…これらの学派は,原因の中に結果が潜在的に存在することはないとする因中無果論を主張するが,これによれば,結果は原因とはまったく別に新しく登場するものであるということになる。この説は〈新造説〉とよばれ,一つないし二つの原理から世界が流出するとする〈開展説〉と鋭く対立する。開展説が必然的に一元論,二元論と結び付くのに対して,新造説は多元論の基礎理論になるのである。…

※「開展説」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む