開鼻声(読み)かいびせい

世界大百科事典(旧版)内の開鼻声の言及

【鼻】より

…(2)構音機能 鼻が詰まった声を閉鼻声といい,〈ム〉が〈ブ〉,〈ヌ〉が〈デ〉,〈ング〉が〈グ〉と変化する。鼻に音が抜けすぎる声を開鼻声といい,〈ブ〉が〈ム〉,〈ヌ〉が〈デ〉,〈グ〉は〈ヌ〉に聞こえる。
[鼻の異常,病気]
 風邪などで鼻炎や鼻詰りを起こすことや,いろいろな原因で鼻血のでることは経験的によく知られているが,外部からでもすぐわかる鼻の異常としては赤鼻(酒皶(しゆさ))がある。…

※「開鼻声」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android