間断灌漑(読み)かんだんかんがい

世界大百科事典(旧版)内の間断灌漑の言及

【灌漑】より

…代搔(しろか)き作業を行うためには湛水状態にする必要があり,この水量も灌漑によってまかなわれる。 水田への給水継続方法によって,連続灌漑,間断灌漑,循環灌漑に大別できる。ある期間中たえず水を供給し続ける方法を連続灌漑といい,水量が豊富な時期や場所では掛け流しとなり,水量的に不経済であるが,高温障害防止のため積極的に用いる場合もある。…

※「間断灌漑」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む