関税と貿易に関する一般協定(読み)かんぜいとぼうえきにかんするいっぱんきょうてい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

関税と貿易に関する一般協定
かんぜいとぼうえきにかんするいっぱんきょうてい

「ガット」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の関税と貿易に関する一般協定の言及

【GATT】より

…〈関税・貿易に関する一般協定General Agreement on Tariffs and Trade〉の略称。1947年10月30日にアメリカほか23ヵ国がジュネーブで調印し,48年1月から発効した協定。93年末現在,加盟国は114ヵ国を数えたが,93年12月ウルグアイ・ラウンドの合意を受け,95年1月1日に発足したWTO(世界貿易機関)に発展改組した。
[成立の経緯]
 1929年のニューヨーク株式大暴落に端を発した世界的な大不況に際し,各国は高関税,輸入割当,為替切下げ等の貿易制限措置をあいついで導入した。…

※「関税と貿易に関する一般協定」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android