閾値論理学(読み)いきちろんりがく

世界大百科事典(旧版)内の閾値論理学の言及

【サイバネティックス】より

… さらにサイバネティックスは論理学や哲学にも影響を与えた。すなわち,閾値の問題において閾値論理学を生んだほか,一義的決定論を排する点で因果性の問題にも重要な一石を投じた。さらにサイバネティックスはフォン・ノイマンのゲーム理論に対しては否定的なので,ゲーム・モデルの意思決定理論にも問題を投げかけている。…

※「閾値論理学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む