世界大百科事典(旧版)内の防染法の言及
【捺染】より
…繊維製品の染色には,染浴に浸す浸染と,染料を含む捺染のり(糊)を印捺して模様染を行う捺染がある。
[捺染の技法]
捺染は技法的には直接捺染法,抜染法,防染法などを含み,操作的には機械捺染,手捺染に分類される。まず染料や助剤をのりと練り合わせて捺染のりをつくり,一般的には捺染機で布地に捺染のりを印捺(プリント)する。…
※「防染法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...