防衛招集(読み)ぼうえいしょうしゅう

世界大百科事典(旧版)内の防衛招集の言及

【召集】より

…充員召集令状は淡紅色の用紙で〈赤紙〉と称された。自衛隊では〈招集〉と書かれ,防衛招集と訓練招集がある。防衛招集は防衛庁長官が,防衛出動命令が発せられた場合に内閣総理大臣の承認を得て予備自衛官を防衛招集命令書によって招集するもので,正当な理由がなくて指定された日から3日を過ぎてもなお指定された場所に出頭しない者は3年以下の懲役または禁固に処される。…

※「防衛招集」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む