阿島(読み)あじま

世界大百科事典(旧版)内の阿島の言及

【喬木[村]】より

…天竜川東岸には数段の河岸段丘が発達し,古くから水田,桑園,果樹園に利用されてきたが,近年はキュウリ,トマト,イチゴなどのハウス栽培や養豚,牛の飼育が盛ん。阿島地区はかつて和傘の生産地として知られた。小川川上流には矢筈砂防ダムや矢筈公園がある。…

※「阿島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む