世界大百科事典(旧版)内の阿波文庫の言及
【不忍文庫】より
…弘賢は江戸時代屈指の蔵書家といわれ,約5万冊の蔵書を書庫3棟に収蔵していた。没後,大部分が阿波藩主蜂須賀斉昌に譲渡され,阿波文庫に加えられた。明治維新後,同文庫は徳島県立図書館に委託されていたが,第2次世界大戦下の空襲と1950年の同館の火災によりほとんどを焼失した。…
※「阿波文庫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...