限外ろ過膜(読み)げんがいろかまく

世界大百科事典(旧版)内の限外ろ過膜の言及

【限外ろ過(限外濾過)】より

…最も普通には布や素焼の多孔板などにコロジオン膜をつけたもの,あるいはホルマリンで硬化したゼラチン膜やケイ酸膜,セロハン膜などの半透膜を用い,常圧ないし減圧(あるいは加圧)でろ過する。このときのコロジオン膜などのろ過する膜を限外ろ過膜という。たとえばコロジオンなどの濃度や乾燥度,あるいはセロハンなどの膨潤度の調節などによって膜の目の大きさを調節することができ,これによってコロイド粒子の大きさに適応させることができる。…

※「限外ろ過膜」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む