限界生産力逓減の法則(読み)げんかいせいさんりょくていげんのほうそく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「限界生産力逓減の法則」の意味・わかりやすい解説

限界生産力逓減の法則
げんかいせいさんりょくていげんのほうそく

収穫逓減の法則」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の限界生産力逓減の法則の言及

【限界生産力】より

…つまり限界生産力は,その投入物の投入量を増やすにしたがって逓減する。これを〈限界生産力逓減の法則〉という。【奥野 正寛】。…

【収穫逓減の法則】より

…他の生産要素の投入量を一定としたとき,一つの生産要素の投入量を増大させることに伴う生産量の増分(限界生産力)は当該生産要素投入量の増加とともに減少するという経験法則。限界生産力逓減の法則ともいう。また,この法則が成立するときには,生産を増加させるために必要な投入量が逓増するため,(限界)費用が逓増する。…

※「限界生産力逓減の法則」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android