陣ヶ峯(読み)じんがみね

世界大百科事典(旧版)内の陣ヶ峯の言及

【加茂[市]】より

…第2次大戦後,木工,和紙,織物などの伝統産業のほかに,戦前疎開工場として立地した電気器具,金属や皮革,メリヤス製造が加わり,木工団地も生まれた。北部の陣ヶ峯では窯業(瓦,土管)が行われ,西部の保内(ほない)は植木を特産する。市街地に接する加茂山公園には青海(おうみ)神社が鎮座し,公園内のユキツバキの群落は有名である。…

※「陣ヶ峯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む