陰陽消息(読み)いんようしょうそく

世界大百科事典(旧版)内の陰陽消息の言及

【陰陽家】より

…農事暦がそれにあたる。時令には鄒衍(すうえん)以来の五行説が融合し,四季の変遷と年間の政事が五徳終始の循環原理によって組み合わされ,自然と人事が円環的な終復運動によって調節されるとする〈陰陽消息(自然運行の法則)〉に随順する則天主義を原理とした。その政治思想への展開は,前漢後期の董仲舒(とうちゆうじよ)系の災異説にみられる。…

※「陰陽消息」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む