陸封魚(読み)りくふうぎょ

世界大百科事典(旧版)内の陸封魚の言及

【淡水魚】より

…一生のうちのある期間は海に出るが,その大部分を淡水中で過ごす魚も一般には淡水魚として扱う。また,ヒメマスのように本来は海洋と淡水域との間を往復する魚が淡水中の生活に完全に適応して淡水魚となった,いわゆる陸封魚もある。 冷水性のものと温水性のものとあり,前者は高地または北方の寒冷な水域にすみ,後者は温暖な地方の平地の淡水域にすむ。…

※「陸封魚」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む