陽イオン酸(読み)ヨウイオンサン

化学辞典 第2版 「陽イオン酸」の解説

陽イオン酸
ヨウイオンサン
cationic acid

陽イオンであってプロトン H を与えるもの.アンモニウムイオンNH4,オキソニウムイオンH3Oなどは次のように電離して H を放出するので陽イオン酸である.

NH4 → NH3 + H,H3O → H2O + H

また,金属水和イオンも含めることができる.たとえば,

[Fe(H2O)6]3+ → [FeOH(H2O)5]2+

のpKa は2.2で,NH4(pKa 9.2)よりずっと強い酸である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む