陽子リング(読み)ようしりんぐ

世界大百科事典(旧版)内の陽子リングの言及

【ストレージリング】より

…ビームを長時間軌道上に保持するため,通常のシンクロトロンに比べ,真空やビーム収束などで,非常に高度の技術を要する。ビームと残留気体分子との衝突を少なくするため,ビームダクトの中は,電子用のリング(電子リング)では10-12~10-13atm以下,陽子用のリング(陽子リング)では10-14~10-15atm以下にする。ストレージリングには次のような用途がある。…

※「陽子リング」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む