隔地者遺言(読み)かくちしゃゆいごん

世界大百科事典(旧版)内の隔地者遺言の言及

【遺言】より

…まず普通方式として,自筆証書遺言,公正証書遺言,秘密証書遺言がある。次に特別方式として,危急時遺言と隔地者遺言があり,前者は死亡危急者遺言と船舶遭難者遺言の別があり,後者は,伝染病隔離者遺言と在船者遺言の別がある。(1)自筆証書遺言 民法は,この方式で遺言をするには,遺言者が,その全文,日付および氏名を自書し,これに印を押さなければならない旨を規定している(民法968条1項)。…

※「隔地者遺言」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む