障害者福祉運動(読み)しょうがいしゃふくしうんどう

世界大百科事典(旧版)内の障害者福祉運動の言及

【障害者福祉】より

…そのような新しい理念の形成には障害者本人やその保護者などによる当事者運動が重要な意味をもった。日本における障害者福祉運動は1960年代ころから全国的な展開をみせはじめる。62年には全国言語障害児親の会,63年には全国心臓病の子どもを守る会,64年には全国精神障害者家族連合会,全国重症心身障害児を守る会,66年には全国視力障害者協議会が結成されている。…

※「障害者福祉運動」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む