世界大百科事典(旧版)内の雅宴画の言及
【フェート・ギャラント】より
…〈艶(えん)なる宴〉の意であるが,特定の美術ジャンルをさして使われる語で,〈雅宴画〉などと訳される。ワトーがアカデミー会員候補作品として提出した作品《シテール(キュテラ)島の巡礼》が,当時のアカデミーのどの部門にも属さなかったため,この名称が新たに案出された。…
※「雅宴画」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…〈艶(えん)なる宴〉の意であるが,特定の美術ジャンルをさして使われる語で,〈雅宴画〉などと訳される。ワトーがアカデミー会員候補作品として提出した作品《シテール(キュテラ)島の巡礼》が,当時のアカデミーのどの部門にも属さなかったため,この名称が新たに案出された。…
※「雅宴画」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...