集蓮社(読み)しゅうれんしゃ

世界大百科事典(旧版)内の集蓮社の言及

【白蓮社】より

…中国,東晋の僧慧遠(えおん)が,402年(元興1),みずから創建した廬山の東林寺において,僧俗知識人の同志123人とともに,阿弥陀浄土への往生を誓願した念仏結社で,劉遺民が願文を作った。寺のかたわらの池に白い蓮を植えたので〈白蓮社〉とよばれたというこの結社は,後世に深い影響を与え,宋代以後,各地に〈集蓮社〉と称する念仏結社が組織された。朝鮮や日本にもこの結社の風が伝えられ,京都鹿ヶ谷の法然院はその一つである。…

※「集蓮社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android