雨にぬれた朝

デジタル大辞泉プラス 「雨にぬれた朝」の解説

雨にぬれた朝

ギリシャ系イギリス人シンガー、キャット・スティーヴンスの曲。1971年に発表、1972年に全米第9位を記録。ゲール語民謡で、日本では讃美歌444番「世のはじめさながらに」として歌われている「Bunessan」をベースメロディをつくり、イギリスの作家エリナー・ファージョンが1931年に作った詩をのせた。ピアノ演奏はイギリスのキーボード奏者リック・ウェイクマン。原題《Morning Has Broken》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む