雨花台(読み)うかだい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「雨花台」の意味・わかりやすい解説

雨花台
うかだい

「ユイホワ(雨花)台」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の雨花台の言及

【南京】より

…そのたびに多くの血が流された。中華門外南にある雨花台は低平な小丘であるが,地層中に美しい瑪瑙(めのう)質の石を含む。六朝のとき僧侶の読経に感じた天が,雨のごとく花を降らしたといわれるが,ここは南京攻防の要地であり,古くから多くの戦いの場となってきた。…

※「雨花台」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む