雪中霜(読み)せっちゅうじも

世界大百科事典(旧版)内の雪中霜の言及

【霜】より

…窓ガラスにできるものは窓霜(まどしも)といっているが,最近は建物の構造がよくなったり,暖房設備がゆきとどいてきたのであまり見られなくなった。また,積もった雪の表面にできる雪面霜(せつめんじも),その内部の比較的表面に近いところにできる雪中霜(せつちゆうじも)などもある。 霜の降りる場所は地形に影響されることが多く,盆地の中でも凹地や,森林の中の空地に冷たい空気がたまって局所的に霜が降りるので,霜穴(しもあな)とか霜島(しもじま)などとよばれることがある。…

※「雪中霜」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android