雪斎(読み)せっさい

関連語 たいげん

世界大百科事典(旧版)内の雪斎の言及

【今川義元】より

…治部大輔。初め出家して承芳と称し駿河善徳寺にいたが,1536年(天文5)兄氏輝の早世後,次兄恵探と家督を争いこれを倒し相続,太原崇孚(たいげんすうふ)(雪斎)を登用して駿河・遠江両国の経営に着手した。翌年武田氏と結び,北条氏と対立した。…

【太原崇孚】より

…戦国時代の禅僧。雪斎(せつさい)とも号し,宝珠護国禅師の号を勅諡(ちよくし)された。駿河(静岡県)の人。…

※「雪斎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む