電子文房具(読み)でんしぶんぼうぐ

世界大百科事典(旧版)内の電子文房具の言及

【コンピューターリテラシー】より

…その他の応用的な能力として,表計算ソフトウェアspread sheet softwareや簡単なデータベースなどのビジネスソフトウェアbussiness softwareを含める場合もある。ワープロなどの電子的な読み書きに用いるソフトウェアを電子文房具electric stationeryと呼ぶことがある。 このような基本操作と応用的な操作に必要なスキルと知識のみがコンピューターリテラシーであって,コンピュータそのものに関する詳しい知識やプログラミングの能力などは,通常は,コンピューターリテラシーには含めない。…

※「電子文房具」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む