電子的権利管理システム(読み)でんしてきけんりかんりしすてむ

世界大百科事典(旧版)内の電子的権利管理システムの言及

【電子情報の知的所有権】より

…ただし,知的所有権制度の認める独占権を行使する行為自体は独占禁止法に反することにはならない。電子的権利管理システムコンピュータープログラム,ウェブコンテンツ,DVD等の電子情報については,不正な複製を防止したり検出するするために暗号や電子透かしを応用したプロテクト技術が開発され適用されている。また,ネットワーク上で取引するための著作権許諾システムとして超流通,コピーマート,トランスコピーライト等の方式が開発されている。…

※「電子的権利管理システム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む