電気鉄板(読み)でんきてっぱん

世界大百科事典(旧版)内の電気鉄板の言及

【磁性材料】より

…これは強い磁場においたときに強く磁化し,しかもその限度が高いのが良く,また商用周波数で磁場が変化したときに履歴損失が少なく,また,そのとき発生する渦電流による損失が少ないように電気抵抗が高いのが良い。このような条件に合うものは低炭素鋼板とケイ素鋼板であって,電気鉄板と総称される。これらは製鉄所で他の鉄鋼製品と同様な方法で大量生産され比較的安価でもある。…

※「電気鉄板」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む