電波支脈(読み)でんぱしみゃく

世界大百科事典(旧版)内の電波支脈の言及

【電波スパー】より

…銀河面に垂直に峰状にのびている銀河電波の一部分のこと。電波支脈ともいう。われわれの銀河系を電波で見ると銀河面(天の川)が明るく,さらに銀河中心方向に強いピークをもち,おおむね凸レンズ形をしている。…

※「電波支脈」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む