日本歴史地名大系 「青森県立図書館叢書」の解説
青森県立図書館叢書
あおもりけんりつとしよかんそうしよ
四冊 青森県立図書館編 昭和五―八年刊
構成 一(津軽見聞記)、二(愚耳旧聴記)、三(東北遊日記抄・東北風談)、四(測量日記抄・最上徳内書翰)
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...