静置培養(読み)せいちばいよう

世界大百科事典(旧版)内の静置培養の言及

【培養】より

…また,高温で生育する微生物の分離,培養には60℃あるいはそれ以上の培養温度が要求される。 微生物を固形培地や液体培地でそのまま静置して培養することを静置培養という。しかし,好気性の微生物の菌体を多量に必要とする場合には,液体培地をフラスコに入れ,振盪(しんとう)機で振盪しながら培養する。…

※「静置培養」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android