非シールド縒り対線(読み)ヒシールドヨリツイセン

AIによる「非シールド縒り対線」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「非シールド縒り対線」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

非シールド縒り対線の基本的な説明

  • 非シールド縒り対線は、シールドを持たないツイストペアケーブルであり、主にLAN配線に使用されます。
  • 非シールド縒り対線は、シールドがないため、外部の電磁干渉に対して弱いという特性があります。
  • 非シールド縒り対線の使用は、特にノイズが少ない環境で効果的です。
  • 非シールド縒り対線は、シールドがない分、柔軟性に優れており、設置が簡単です。
  • 非シールド縒り対線は、低コストで入手可能なため、一般的な家庭や小規模オフィスで広く利用されています。

非シールド縒り対線の技術的特徴

  • 非シールド縒り対線は、ツイストペアの構造により、内部でのクロストークを最小限に抑えます。
  • 非シールド縒り対線のカテゴリー5eや6は、ギガビットイーサネットに対応しており、高速データ転送が可能です。
  • 非シールド縒り対線は、長距離のデータ伝送に向いており、最大100メートルまで使用可能です。
  • 非シールド縒り対線は、ポリ塩化ビニル(PVC)や低発煙無卤素(LSZH)など、さまざまな被覆材が使用されています。
  • 非シールド縒り対線は、シールドがないため、シールド付きケーブルよりも軽量で取り扱いやすいです。

非シールド縒り対線の応用例

  • 企業のオフィスでは、コスト削減のために非シールド縒り対線を使用してネットワークを構築することが一般的です。
  • 家庭内ネットワークでは、非シールド縒り対線がよく使用され、ルーターと各デバイスを接続するのに便利です。
  • 学校の教室でも、非シールド縒り対線を使ったネットワークが広く利用され、安価で信頼性のある接続を提供しています。
  • データセンターの一部では、非シールド縒り対線が使用され、特にノイズの少ない環境で効率的に機能します。
  • 非シールド縒り対線は、監視カメラシステムの配線にも利用され、シンプルかつ効果的な接続を実現します。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android