非交戦国(読み)ひこうせんこく

世界大百科事典(旧版)内の非交戦国の言及

【非交戦状態】より

…第2次世界大戦勃発当初,敵対行為に参加せず,しかもすべての交戦国に対して平等な取扱いを行うわけではない国の態度を指すために用いられた言葉。このような態度をとる国は非交戦国と呼ばれた。これはまずイタリア,ついでアメリカによりとられた。…

※「非交戦国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む