非国際武力紛争(読み)ひこくさいぶりょくふんそう

世界大百科事典(旧版)内の非国際武力紛争の言及

【内乱】より

…内乱が政治体制の弱体化による以上,その強化がなされない限り,政治的不安定は続かざるをえない。【舛添 要一】
[内乱と国際法]
 内乱は内戦,非国際武力紛争とも呼ばれ,本来その国の国内問題であり,国内法レベルでは,政府が反徒を反逆者として鎮圧し刑法に従って処罰する権利をもっている。他方,国際法は,一定の程度まで内乱には関知しない。…

※「非国際武力紛争」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む