非独立営造物(読み)ひどくりつえいぞうぶつ

世界大百科事典(旧版)内の非独立営造物の言及

【営造物】より

… 営造物は,直接国民の利用に供せられる公共用営造物(例,学校,病院)と,直接には行政主体の用に供せられる公用営造物(例,研究所)とに分けられるが,とくに問題となるのは前者である。また,営造物のうち,独立の法人格を与えられたものを,独立営造物,営造物法人または公の財団法人(例,民営化前の日本国有鉄道,日本電信電話公社)といい,そうでないものを非独立営造物という。 営造物の設置には,法律の根拠は必ずしも必要ではなく,予算の範囲内でできるが(国家行政組織法8条),地方公共団体の〈公の施設〉の設置・管理に関する事項は条例で定めなければならない(地方自治法244条の2‐1項)。…

※「非独立営造物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android