非破壊編集(読み)ヒハカイヘンシュウ

AIによる「非破壊編集」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「非破壊編集」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

画像編集における非破壊編集

  • Photoshopでは、レイヤーマスクを使って非破壊編集を実現することができます。
  • Lightroomでの非破壊編集は、元の画像データを変更せずに調整を行うことが可能です。
  • GIMPでは、レイヤーとグループを使って非破壊編集を行うことが推奨されています。
  • 画像の非破壊編集を行うことで、オリジナルのデータを保護しながら自由に加工できます。
  • Affinity Photoの非破壊編集機能は、プロジェクトの変更を簡単に元に戻すことができます。

動画編集における非破壊編集

  • Adobe Premiere Proは、タイムライン上での非破壊編集をサポートしています。
  • Final Cut Proの非破壊編集機能により、映像の品質を損なわずにエフェクトを適用できます。
  • DaVinci Resolveでは、クリップの非破壊編集により元の素材を保護します。
  • 動画編集における非破壊編集は、プロジェクトの複数のバージョンを簡単に管理するのに役立ちます。
  • HitFilm Expressの非破壊編集機能により、エフェクトの適用後でも元の映像に戻すことができます。

音楽編集における非破壊編集

  • Ableton Liveでは、オーディオクリップの非破壊編集が可能です。
  • FL Studioの非破壊編集機能により、元の音源を変更せずにエフェクトを適用できます。
  • Pro Toolsでの非破壊編集により、録音されたトラックを安全に編集できます。
  • Logic Proの非破壊編集機能を使用して、オーディオの品質を維持しながら編集できます。
  • 音楽制作において非破壊編集を行うことで、さまざまなミックスを試すことができます。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む